出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

[3425] Re:ACCESSデータをプルダウンで検索し、表示する
投稿者:YasNet(管理人)さん 2003/06/18 8:49:21
こんにちは YasNetです。

考え方は良いと思いますよ。
ASPというより、HTMLの構文をきちんと見直したほうがよいのでは?
<select name="t1">
<option value="AAA">表示名A</option>

<option value="ZZZ">表示名Z</option>
</select>

こんな感じで代用可能かと・・・
イメージが違うかな・・・違ってたらすみません

では〜

> シロウトの考えでは、
> <input type="text" name="t1">の部分を
> <select name="">に変更したりしてみたのですがうまくいきません。
> そんなに単純ではないですね・・
> 意外と本に載っていないので困っています。
> どの部分をどういう風に変えればいいのか、よろしくお願いします。
>
>

ACCESSデータをプルダウンで検索し、表示する   なおさん [2003/06/17 14:02:07] [3423]
  Re:ACCESSデータをプルダウンで検索し、表示する   YasNet(管理人)さん [2003/06/18 8:49:21] [3425]
    Re:ACCESSデータをプルダウンで検索し、表示する   なおさん [2003/06/18 9:26:59] [3426]
      Re:ACCESSデータをプルダウンで検索し、表示する   なおさん [2003/06/18 16:38:25] [3429]


TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet